流行・話題etcのblog

流行している、しそうな事や物などの記事を載せていきます。 また、世界や国内で話題になっていることなどをを載せていきます。


    平日の睡眠「6時間以下」が6割

    平日の睡眠「6時間以下」が6割

    フジ医療器は2月3日第8回睡眠に関する調査を実施した。調査は昨年12月ネット上で実施し、20歳以上の男女6457人から回答を得た。

    睡眠に関して「不満がある」と回答した人は94.8%だった。前回の調査からは1ポイント増加し、4年連続の増加となった。

    快眠のための工夫「入浴」「あたたかい飲み物を飲む」

    睡眠に関して最も不満に感じることを聞くと、最多は「寝ても疲れがとれない」(17.3%)だった。以降、「何度か目が覚める」(13.9%)、「トイレが近い」(9.7%)、「朝すっきりと起きられない」(9.5%)、「眠りが浅い」(9.5%)と続いた。

    男女別にみると、男性は「トイレが近い」、女性は「寝ても疲れが取れない」や「朝すっきりと起きられない」という回答が目立った。

    睡眠の不満の原因について聞くと、最多は「ストレス」(54.7%)だった。以降は「加齢」(37.2%)、「手足の冷え」(21.9%)、「人間関係の疲れ」(17.5%)、「枕」(15.3%)と続いた。「ストレス」は前回調査に比べて11.1ポイント増加していた。

    理想の睡眠時間は、「8時間」(50.5%)が最多で、7時間以上が計9割を超えた。一方、実際の平均睡眠時間については、平日は「6時間」(35.7%)が最も多く、約6割が6時間以下だった。

    休日は「7時間」(32.4%)が最多。休日の睡眠時間が6時間以下の人は3割で、平日に比べて睡眠時間が確保できていた。

    快眠をとるために工夫していることを聞くと、「入浴をする」(35.7%)や「あたたかい飲み物を飲む」(21.6%)、「ストレッチをする」(20.5%)がトップ3となった。

    なお、快眠のために工夫したときに実際に効果を感じたものは「より快適な掛布団・毛布を使用」(19.0%)や「より快適な敷布団・ベッドを使用」(16.3%)、「より快適な寝間着を着る」(15.2%)となった。お金をかけてでも睡眠環境を向上させることが快眠に直結するようだ。

    睡眠改善のために使っても良いと思う予算の最多は「5001円~1万円」(32.6%)で、「1万1円~5万円」(26.7%)が続く。前回調査では、「1001円~5000円」(31.7%)が最も多く、睡眠改善のために投資しても良い金額が上がっていた。コロナ禍でおうち時間が増えたことで、睡眠環境にお金を使いたい人、使えるようになった人も増えたと推察される。

    平日の睡眠「6時間以下」が6割 睡眠で不満なこと1位は「寝ても疲れが取れない」


    (出典 news.nicovideo.jp)


    <このニュースへのネットの反応>

    【平日の睡眠「6時間以下」が6割 睡眠で不満なこと1位は「寝ても疲れが取れない」】の続きを読む


     私たちはどんな小さな病気であれ、免疫力(自然治癒力)がなければ健康でいることができません。カラダの機能を保ったり、早くキズを治してくれたり、病原菌や異物などを撃退したりするなど、免疫を高めることによって病気からカラダを守ってくれているのです。


    ・今すぐ読みたい→
    がんにならないために!守るべき「がん予防12か条」(https://cocokara-next.com/stress/cancer-prevention-should-protect/)

    免疫力を高める身近な食材


     免疫力を維持するためには、普段からバランスの良い食事を心がけることが大切です。そこで、身近な食材で免疫力を高める作用があるものをいくつかご紹介します。

    にんじんほうれん草トマトなどの緑黄色野菜
    にんじんは、野菜の中でもトップクラスのβ-カロテン量。β-カロテンは強い抗酸化力があり、あらゆる病気のもととなる活性酸素を減らす効能があります。

    ブロッコリーピーマンキウイイチゴ
    白血球の働きを強めて免疫力をアップさせるビタミンCが豊富。また、コラーゲンの生成を助け皮膚や粘膜を丈夫にする働きもあります。ビタミンCストレスや喫煙により消費されやすいので積極的に摂りたいビタミンの一つです。

    かぼちゃアボカドアーモンド
    抗酸化力の強いビタミンEが豊富。血中LDLコレステロールの酸化を抑制し、動脈硬化などを予防します。(※)ビタミンCと一緒にとると抗酸化作用が強化されます。

    ヨーグルト、納豆、キムチぬか漬け
    発酵食品には乳酸菌が豊富。善玉菌を増やし免疫力を高めます。

    ■にら、にんにく、ねぎ、玉ねぎ、大根
    にんにくやねぎなどの刺激のある香り成分である「イオウ化合物」は、抗酸化作用や抗菌作用の他、疲労回復にも効果を発揮。大根は「大根おろし」にすると抗酸化力がさらにアップします。



     このようなさまざまな食品をバランスよくとり入れることが大切です。

    さらに食事だけでなく睡眠を十分にとりいれて、ストレスをためないような生活をこころがけてくださいね。「笑顔」も免疫力を高めてくれますよ。毎日を楽しく、規則正しい食生活をおくり病気にかかりにくいカラダを目指しましょう。

    【参考・参照】
    (※)日本生活習慣病予防協会 20.動脈硬化になりやすい場合(最終閲覧日:2017/10/3)

    「あすけんダイエット – 栄養士が無料であなたのダイエットをサポート(www.asken.jp)」

    [監修:あすけん 管理栄養士]

    ※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。


    ・今すぐ読みたい→
    がんにならないために!守るべき「がん予防12か条」(https://cocokara-next.com/stress/cancer-prevention-should-protect/)

    免疫力アップで病気知らず!免疫力を高める身近な食べ物


    (出典 news.nicovideo.jp)


    <このニュースへのネットの反応>

    【免疫力アップで病気知らず!免疫力を高める身近な食べ物】の続きを読む


    「ごめん」に代わることばはない


     「相手に対して悪いことをしちゃったな」

    と思うとき、あなたは素直に「ごめん」と言えますか?

    友だちやパートナー、同僚や家族に対して、言葉に出して「ごめん」「ごめんなさい」「ごめんね」と言うか言わないか…。

    相手によって、内容や状況によって違うとは思いますが、男性が女性に対して言えないという場合は、けっこう多いもの。

    「悪かった」
    「申し訳ない」
    「オレが間違っていた」
    「イヤな気分にさせちゃった」
    「すまない」
    「失礼しました」

    それが「ごめん」の代りになっていると思い込んでいる男性も多いようです。

    でもそれは…。

    甘い!(笑)

    確かに、それらもお詫びの言葉ではあるのですが、イヤな思いをさせてしまった女性に、極力「スッキリ」してもらうには、他のどんな言葉よりも「ごめん」「ごめんなさい」が効きます。


    ・今すぐ読みたい→
    モテるダンディートーク 女心をガッチリ掴む「符号解読能力」! https://cocokara-next.com/motivation/dandy-talk-decoding-ability/


    男性が「ごめん」と言えない理由



    では、なぜ男性は、「ごめん」と言えない人が多いのでしょうか。

    考えられる理由としては、

    〇自分の非を認めると、自分の立場が低くなるような気がする。

    〇はっきり謝ってしまうと、罪が確定し、罰を与えられる気がする。

    〇ごめんと言うと、相手との関係に隔たりができるような気がしてしまう。

    〇相手に対して借りができてしまう気がする。

    〇負けを認めるようで悔しい。

    などです。


    ですが、すべて勘違いです。

    「ごめん」と言ったところで、立場は低くなりません。

    罰も与えられません。罰を与えるような女性なら、「ごめん」と言おうが言うまいが最初に罰を与えているでしょう。

    相手との間に隔たりもできなければ、借りができるわけでもなく、負けているわけでもありません。

    それどころか、女性は、ちゃんと謝れる素直さをいとおしく感じ、自分への敬意と好意を感じ、怒りは静かに消えていきます。


    「ごめん」ということばの魔法



    「ごめん」ということばだけが、 あやまちを限りなくゼロに近づけてくれる力強いエネルギーを持っているからです。

    本当に魔法のことばです。

    「ごめん」とことばにすると、自分を苦しめていた自責の念がまず溶けていきます。

    「ごめん」は、相手より先に自分自身に伝えていることばです。

    「自責の念」を氷だとすると、「ごめん」は、お湯。

    氷(自分を責める気持ち)にお湯(「ごめん」という言葉)をかけて、なだらかな流れができれば、その優しい流れはすぐに相手に共鳴します。

    自分が楽になるから、相手も楽になるわけです。

    「ごめん」ひとつで、自分が楽になり、相手も楽になり、だからそりいい関係が築けるわけです。

    電車に乗っているとき、急ブレーキがかけられ、前に居た人がドンとぶつかってきたとします。

    その瞬間、ぶつかった人が申し訳なさそうに頭を下げて「ごめんなさいっ!」と言ったら「まっ、いいかな」と感じるのではないでしょうか。

    ところが、何も言わずに知らんぷりをされたら、「ヒドイ!痛い!」と感じるかでしょう。たいして痛くなくても。

    痛くなくても、痛いと感じてしまうのです。

    ことばが痛みや、怒りを軽減してくれることは、誰もが経験していること。

    中でも「ごめん」「ごめんなさい」「ごめんね」は、飛び切りの威力があります。

    だからと言って、連発するのはどうかと思いますが、本当に悪いと思ったときは、「ごめん」とぜひ声に出してみて下さいね

    何度「悪かった」と言っても、許してくれなかった女性が、静かに変容しますから。きっと。


    [文:桑名涼子オフィシャルサイト|司会者|トーク診断士|タレント(http://ryoko-kuwana.net/)]

    ※健康、ダイエット、運動等の方法、メソッドに関しては、あくまでも取材対象者の個人的な意見、ノウハウで、必ず効果がある事を保証するものではありません。

    ・今すぐ読みたい→
    モテるダンディートーク 女心をガッチリ掴む「符号解読能力」! https://cocokara-next.com/motivation/dandy-talk-decoding-ability/

    桑名涼子(くわな・りょうこ)

    桑名 涼子

    司会者/トーク診断師/心理カウンセラー/エッセイスト/タレント
    キャスターパーソナリティーコメンテーターエッセイストとして「言葉」を軸に活動すると共に、トーク診断士として、人のしゃべりのタイプを8つに分けたコミュニケーションツール「相性を育てるしゃリング8」を考案し、メディアや、企業の人事、人間関係、恋愛などのコンサルに活用。
    また、全国各地で、「コミュケ―ション」と「言葉・会話・プレゼン力」等をテーマに、「笑って、動いて、感じる講演」を実施。受講者は1万人を超える。
    「エキサイティングで安心できる司会者」をモットーにイベントや式典、トークショーなどで、司会者として活躍する。

    モテるダンディートーク 「ごめんね」は魔法のことば


    (出典 news.nicovideo.jp)


    <このニュースへのネットの反応>

    【モテるダンディートーク 「ごめんね」は魔法のことば】の続きを読む

    このページのトップヘ