流行・話題etcのblog

流行している、しそうな事や物などの記事を載せていきます。 また、世界や国内で話題になっていることなどをを載せていきます。

    カテゴリ: スポット


    東京は早くもお花見シーズンに! 全国の開花予想を見ながら「いつか逢いたい桜」をリストアップしてみるのも、この時季ならではの楽しみかたかもしれませんね。今回は南関東から4つのさくら名所をご紹介します。今年も密を避けつつ、桜色に包まれて歩く幸せを存分に味わってみませんか。
    見頃の確認には『tenki.jp 桜開花・満開情報』『tenki.jp お出かけスポット天気』も、ぜひご活用ください。
    ※外出の際は、手洗い、咳エチケット等の感染対策や、『3つの密』の回避を心掛けましょう。
    新型コロナウイルス感染拡大の影響で外出の自粛を呼び掛けている自治体がある場合は、各自治体の指示に従いましょう。
    ※お出かけの際は、各施設の公式ホームページで最新の情報をご確認ください。

    熊谷桜堤(埼玉県)

    熊谷桜堤(埼玉県


    花に包まれて歩く幸せ!江戸時代から続くさくらの名所/熊谷桜堤(埼玉県熊谷市)

    荒川の土手沿い約2kmにわたる、およそ500本のソメイヨシノの桜並木です。江戸時代から知られる桜の名所で、「日本さくら名所100選」にも選定されています。桜のトンネルをくぐったり土手の上から見下ろしたりと、さまざまに愛でて楽しめますよ。土手の中腹で咲き誇るため、上から眺めると、まるでピンク色じゅうたんが敷き詰められているよう! 黄色い菜の花とのコントラストも鮮やかです。開花に合わせて「熊谷さくら祭」の開催が予定されています。ライトアップされた神秘的な夜桜にも、ぜひ逢いたいですね。
    熊谷桜堤
    ■所在地:埼玉県熊谷市河原町2丁目地先 ※アクセスこちら
    ■問い合わせ:048-594-6677(熊谷市観光協会)
    ※詳細は公式サイトをご参照ください
    埼玉県のお花見スポット

    ※写真はイメージです

    ※写真はイメージです


    東京のさくら名所!水上からのお花見も楽しめる/千鳥ヶ淵緑道(東京都千代田区)

    皇居のお濠(ほり)周辺を艶やかに染め上げる、全国的にも有名なさくら名所です。春になると、全長約700mに及ぶ緑道の桜並木が、淡いピンク色トンネルとなって歩く人々を包みます。スーツ姿の人も多くいます。ここはコロナ禍の前から宴会も露店も火の気もない、本当に桜を愛でる人々でにぎわうスポットなのです。地上からのお花見だけではなく、ボートに乗って千鳥ヶ淵の水面から間近に見上げる桜も見事! 桜開花の様子は、公式YouTubeライブ配信もされています。お花見気分で見頃をチェックして楽しんでみては。
    千鳥ヶ淵緑道
    ■所在地:東京都千代田区三番町2先 ※アクセスこちら
    ■問い合わせ:03-3556-0391(千代田区観光協会)
    ※公式YouTube東京千鳥ヶ淵ライブカメラ
    ※詳細は公式サイトをご参照ください
    東京都のお花見スポット

    ※写真はイメージです

    ※写真はイメージです


    天守閣やお堀を背景に咲き競う!夜桜も魅力/小田原城址公園の桜(神奈川県小田原市)

    神奈川県さくら名所、小田原城跡を整備した公園の桜です。園内には天守閣・歴史見聞館のほか、こども遊園地などもあります。春になると、小田原城天守閣やお堀などを背景に、約300本のソメイヨシノが華やかに咲き競います! 小田原でも人気のお花見スポットになっていて、「日本さくら名所100選」にも選ばれています。桜の開花期間中、夜はボンボリが点灯され、雰囲気満点。ロマンチックな夜桜デートにもぴったりですね。春とはいえ夜は寒くなりますので、防寒対策を忘れずにお出かけください。
    小田原城址公園
    ■所在地:神奈川県小田原市城内6-1 ※アクセスこちら
    ■問い合わせ:0465-23-1373(小田原城総合管理事務所
    ※詳細は公式サイトをご参照ください
    神奈川県のお花見スポット

    ※写真はイメージです

    ※写真はイメージです


    動物さんとお花見!桜の下でキャンプもおすすめ/成田ゆめ牧場の桜(千葉県成田市)

    千葉県なごみスポット「成田ゆめ牧場」に咲きわたる桜です。広い敷地内には桜の木がいっぱい。春になると、牧場は桜色に包まれます。動物の赤ちゃんの出産ラッシュや菜の花の開花も重なるこの時期は、のどかな春の喜びにあふれていますよ! 牧場にはキャンプ場も併設されているので、桜の下でお花見キャンプを楽しむのもおすすめです。また、日没後のライトアップイベントも開催。夜桜をバックにヤギさんと記念撮影したり、夕暮れウサギさんとふれあったり。牧場ならではのお花見を満喫してみてはいかがでしょうか。
    成田ゆめ牧場
    ■所在地:千葉県成田市名木730-3 ※アクセスこちら
    ■問い合わせ:0476-96-1001
    ※詳細は公式サイトをご参照ください
    千葉県のお花見スポット

    今年もすてきな桜との出逢いがありますように。『tenki.jp 桜開花・満開情報』で、お近くの桜もぜひチェックしてみてくださいね
    <注意事項>
    ■写真はイメージです
    さくらまつりライトアップなどのイベントが変更・中止される場合があります。お出かけの際は、事前に公式サイト等で必ず最新の情報をご確認ください。

    ※写真はイメージです

    ※写真はイメージです

    美しい桜に逢える場所〜南関東のさくら名所〜【2022】


    (出典 news.nicovideo.jp)


    <このニュースへのネットの反応>

    【美しい桜に逢える場所〜南関東のさくら名所〜【2022】】の続きを読む


    大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:森田満昌、以下 大江戸温泉物語)が運営する大分県の宿「別府清風」が、大分県および公益社団法人ツーリズムおおいたが手掛ける【Oitaナイショのフォトリップ】で紹介されました。



    【Oitaナイショのフォトリップとは】


    絶景ロケーションやまだ知られていない隠れた場所など、フォトジェニックなスポットに溢れる大分県
    「おんせん県おおいた」の魅力を主にSNSを使って発信するプロジェクトが「Oitaナイショのフォトリップ」です。
    一般の方が撮影した写真を投稿するサイトもあり、思わずハッとさせられる構図、息を飲むような絶景など、フォトジェニックな写真が多数掲載され、大分県への旅の欲求が高まります。
    [https://oita-photrip.com/]{https://oita-photrip.com/}


    【Oitaナイショのフォトリップ with カメラガールズ】


    さらに、日本最大級のカメラ女子コミュニティカメラガールズ」とコラボレーションし、大分県の魅力を再発見するツアーを開催。
    4つのエリアを「カメラガールズ」が実際に旅をし、女性ならではの視点で土地土地の魅力を発見、撮影した写真で各地を紹介しています。
    このツアーのひとつ、由布院・別府を紹介する中部エリアの旅で、大江戸温泉物語 別府清風をご紹介いただきました。


    別府清風紹介はこちら


    [https://www.camera-girls.net/oita-photrip/]{https://www.camera-girls.net/oita-photrip/}


    カメラガールズ詳細はこちら


    [https://www.camera-girls.net/]{https://www.camera-girls.net/}


    【大江戸温泉物語 別府清風はこんな風に紹介されました】


    カメラガールズの感性はとても豊かで独創的です。 スタッフには隅々まで見慣れた宿ですが、その中から見える風景を切り取った構図や陰影の付け方に「こんな見せ方があったのか」「実はこんな魅力的な風景だったのか」と、ハッとさせられる写真をお撮りいただきました。



    左:大江戸温泉物語の人気コンテンツのひとつ「選べる浴衣」。浴衣棚からお好みの1枚を取り出す正にその瞬間を切り取った、臨場感溢れる1枚。
    右:客室から望む別府湾。室内と人物を暗くすることで、暮れなずむ別府湾の優しい表情を感じる1枚。



    左:正面玄関前の白い壁に開いた装飾用の小窓から、目の前に広がる遊歩道を覗き込んだ1枚。スタッフも初めて見た時は「どこからの風景!?」と分からなかった、カメラガールズならではの視点で切り取られたワンショットです。
    右:別府清風自慢のグルメバイキング。表情だけで美味しい!楽しい!大満足!が伝わってきて、見ている側も幸せになれる1枚。


    別府清風の詳細はこちらから


    [https://beppu.ooedoonsen.jp/]{https://beppu.ooedoonsen.jp/}


    2020年の国内旅行者数は2019年から約半分になり、1.5億人が減少したと観光庁は発表しています。
    また、人数の減少に伴い、国内旅行消費額も前年の約半分、9.4兆円の減額となりました。
    都市部の観光事業者をはじめ、全国の観光地および観光業従事者が大きな打撃を受けていることは周知の通りです。


    約2年に及ぶ自粛期間を経て、ワクチン接種の加速、withコロナ時代の新しい旅のスタイルなどが提唱・確立され、少しずつ観光・旅行業にも明るい兆しが見えてまいりました
    とはいえ、厳しい状況であることは依然変わりなく、全国の観光地に消費者が足を運んでくださることが大切な一歩です。


    各都府県、行政の観光客誘致策に、東北から九州まで全国に39の温泉・温浴施設を展開する大江戸温泉物語は、微力ながら協力していきたいと考えます。
    今回の「Oitaナイショのフォトリップ」の事例のように、撮影場所のご提供、体験ツアーの受け入れなど、柔軟に対応し、共に観光地、そして旅行業を盛り上げてゆく所存です。


    大江戸温泉物語メディア掲載事例はこちらから


    [https://corporate.ooedoonsen.jp/media/year/2022]{https://corporate.ooedoonsen.jp/media/year/2022}


    【最新情報はSNSをチェック】


    ■ お得情報満載!公式LINEアカウント友だち募集中!


    [https://page.line.me/?accountId=054bvfbh]{https://page.line.me/?accountId=054bvfbh}


    ■ 温泉宿や温浴施設の魅力をチェック!公式Twitterをフォローしませんか?


    [https://twitter.com/ooedoonsen_hr]{https://twitter.com/ooedoonsen_hr}


    【会社概要】
    ■ 会社名 大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社
    ■ 所在地 <3月22日より下記住所へ移転いたしました>
          〒104-0061
          東京都中央区銀座7-16-21 銀座木挽ビル5階
    ■ 設立年月日 2017年12月5日(創業2001年11月
    ■ 資本金   11,100百万円 (2022年2月28日現在)
    ■ 代表取締役 森田満昌
    ■ 事業内容  ホテル旅館温浴施設運営
    ■ URL https://corporate.ooedoonsen.jp/




    (出典 news.nicovideo.jp)


    <このニュースへのネットの反応>

    【おんせん県おおいたが展開する地方創生プロモーション、「Oitaナイショのフォトリップ」カメラガールズが独創的な視点で大江戸温泉物語 別府清風を紹介】の続きを読む


     大東建託は首都に住む成人を対象に、居住満足度調査を実施した。「借りて住んだ&買って住んだ街の住みここランキング」をまとめた結果、「借りて住んだ街(駅)の住みここランキング」の1位は「表参道」(東京メトロ銀座線)、2位は「東大前」(東京メトロ南北線)、3位は「半蔵門・麹町G」(東京メトロ半蔵門線)だった。

    【その他の画像】

     当ランキングでは2つの近接駅を統合した場合は駅名の後にG(group)を、3つ以上の近接駅を統合した場合はA(area)を付記している。

    ●借りて住んだ街(駅)の住みここランキング

     「借りて住んだ街(駅)の住みここランキング」の1位は「表参道」(東京メトロ銀座線)、2位は「東大前」(東京メトロ南北線)、 3位は「半蔵門・麹町G」(東京メトロ半蔵門線)だった。

     1位の「表参道」(東京メトロ銀座線)は東京都港区に位置する駅で、銀座線千代田線半蔵門線の3路線が乗り入れている。周辺にはブランドショップセレクトショップが多くある流行発信地の一つで、因子別評価では 「イメージ」因子で1位、「交通利便性」因子で2位の評価を得た。

    ●借りて住んだ街(自治体)の住みここランキング

     「借りて住んだ街(自治体)の住みここランキング」の1位は「東京都文京区」、2位は「東京都中央区」、3位は「東京都目黒区」だった。

     1位の「東京都文京区」は、因子別評価では全8因子のうち5つの因子(交通利便性・行政サービス・親しみやすさ・イメージ・静かさ治安)でTOP10に入る高評価を得ている。

    ●買って住んだ街(駅)の住みここランキング

     「買って住んだ街(駅)の住みここランキング」1位は「みなとみらい」(みなとみらい線)、2位は「白金台」(東京メトロ南北線)、3位は「築地・新富町A」(東京メトロ日比谷線)だった。

     1位の「みなとみらい」(みなとみらい線)は神奈川県横浜市西区に位置する駅で、「街の住みここランキング2021<首都圏版>」でも1位となっていた。因子別評価では「交通利便性」「イメージ」因子で1位 、「生活利便性」因子で3位と高い評価を得ている。

    買って住んだ街(自治体)の住みここランキングTOP10

     「買って住んだ街(自治体)の住みここランキング」の1位は「東京都中央区」、2位は「東京都文京区」、3位は「東京都港区」だった。

     1位の「東京都中央区」は、因子別評価では全8因子のうち5つの因子(生活利便性・交通利便性・行政サービス・親しみやすさ・イメージ)でTOP10に入る高評価を得ている。

     当調査は首都圏東京都千葉県埼玉県神奈川県)に居住する、成人16万5302人(19年調査3万7718人、20年調査6万5306人、21年調査6万2250人の合計)を対象に実施した。

    「借りて住んだ&買って住んだ街の住みここちランキング」<首都版>の結果は?


    (出典 news.nicovideo.jp)


    <このニュースへのネットの反応>

    【首都圏の「借りて住んだ街」の住みここちランキング 3位「半蔵門・麹町G」、2位は「東大前」、1位は?】の続きを読む


    【元記事をASCII.jpで読む】

     かつて加賀百万石の城下町として栄えた、北陸を代表する観光都市の石川県金沢市。その歴史を感じる風情ある景色がそこかしこで見られる市内が、より華やかに彩られるのが、桜咲く春です。東京や大阪より数日遅れて開花する金沢市の桜。例年の見ごろは、4月上旬です。

     市内には数多くの桜スポットがありますが、なかでもおすすめなのが、「兼六園」(写真)、「金沢城公園」、「浅野川大橋周辺」、「犀川(さいがわ)河畔」「卯辰(うたつ)山」の5か所。名所と呼ぶにふさわしい5スポットを、それぞれの見どころと共にご紹介します。

    貴重な桜も見られる日本を代表する大名庭園

    兼六園

     「さくら名所100選」に県内で唯一選ばれているのが、日本三名園に名を連ねる「兼六園」です。園内を彩るソメイヨシノなど約400本の桜の中には、兼六園菊桜や兼六園熊谷といった貴重な桜もあり、桂坂口付近の茶店通り、花見橋から見る曲水、眺望台付近などが絶景ポイント。通常は入園料がかかりますが、例年桜の開花時期は無料開放されます。

    DATA
    住所:石川県金沢市兼六町1
    電話:076-234-3800
    兼六園 

    桜とお城がつくり上げる得もいわれぬ絶景

    金沢城公園

     その「兼六園」に隣接する「金沢城公園」も、お城&桜の“映え”写真が撮影できる人気スポット。加賀藩前田家の居城跡につくられた公園では、ソメイヨシノやヤマザクラ、コシノヒガンなど種類豊富な約400本の桜が見られます。石垣沿いに咲く満開の桜が有名ですが、石川門、大手堀、白鳥路(はくちょうろ)、菱櫓(ひしやぐら)の内堀なども見ごたえ十分!

    DATA
    住所:石川県金沢市丸の内1-1
    電話:076-234-3800
    金沢城公園

    情緒たっぷりの主計町茶屋街と一体になった桜並木

    浅野川大橋周辺

     金沢城の東を流れる浅野川沿いの桜並木も評判の桜スポットです。なかでも「浅野川大橋周辺」は、大正ロマンを感じるアーチ型の浅野川大橋と、川沿いに連なる主計町(かずえまち)茶屋街の昔ながらの風情を感じる店舗、そしてピンクに染まる桜とが一体になる趣ある空間。梅ノ橋や中の橋から一体を眺められるほか、河川敷へ下りて下から眺めるのもおすすめです。

    DATA
    住所:石川県金沢市主計町、東山1周辺
    電話:なし
    浅野川大橋周辺

    ピンク色に染まる遊歩道「犀星のみち」を散策

    犀川(さいがわ)河畔

     川の流れが穏やかで“女川”と呼ばれる浅野川に対し、雄々しい流れで“男川”といわれる犀川に沿うように桜が連なる「犀川河畔」も絶景の桜スポット。犀川大橋から、その上流の下菊橋近辺までの川の両岸に桜並木があり、金沢が生んだ文豪の一人、室生犀星(むろうさいせい)にちなんだ遊歩道「犀星のみち」をのんびり散策するのが特におすすめです。

    DATA
    住所:石川県金沢市(犀川大橋~下菊橋)
    電話:なし
    犀川河畔

    500本の桜で山全体がピンクに色づく「卯辰山」

    卯辰(うたつ)山

     春になると、山全体がピンク色に色づくのが、市街地近くにある標高144mの「卯辰山」。小高い山の全体に、約250本のソメイヨシノなど約500本の桜があり、晴れた日には日本海や白山連峰まで一望できる山頂までの道に桜のトンネルができ上がります。山の遠景は、観光スポットの兼六園やひがし茶屋街からも見られるのでぜひチェックしてみてください。

    DATA
    住所:石川県金沢市末広町
    電話:076-220-2356
    卯辰山

     紹介した5か所は、すべて桜の名所として県内でも上位にランクインする場所ばかり。一年を通して金沢が最も華やぐ桜の季節、4月上旬は、金沢を訪れるベストシーズンです!

    ※写真はイメージです。
    ※この記事は、「つなぐ旅~東日本~ ひがしにほんトラベルガイド」から転載しています

    見ごろは4月上旬。百万石の城下町、金沢市が満開の桜でドレスアップ!


    (出典 news.nicovideo.jp)


    <このニュースへのネットの反応>

    【見ごろは4月上旬。百万石の城下町、金沢市が満開の桜でドレスアップ!】の続きを読む


    企業の最新情報や、ユーザーへのインタビューなどを通して、トレンドを追跡するプロジェクト『トレンドラボラトリー』(株式会社ルーティングシステムズ内)は、『2022年卒業旅行で行きたい場所』に関する街頭調査を、3月上旬に、都内渋谷・表参道・新宿・池袋の街ゆく学生100名を対象に調査を実施しました。
    まん延防止等重点措置が取られる中、調査を行った渋谷・表参道・新宿・池袋は、多くの人々が行き交い、賑わっていた。
    そんな中、トレンドラボでは、街を行き交う学生たちに、卒業旅行で行きたい場所を調査した。

    学生たちが卒業旅行で行きたい場所、第1位は、「宮古島
    一番多かった回答は、沖縄。なかでも、宮古島に行きたいという声が多かった。
    その理由は、家にいることが多かったので、開放感あふれる、透き通る海に入りたい!
    卒業旅行の時期に、海に入れることを知った!
    宮古島は、サンゴ礁からできた島で、海もキレイで、魚たちもたくさん見れると聞いて、行きたくなった。
    など、日本一キレイとも言われる宮古島の海に入ることを目的としている学生が多かった。

    コロナ禍で、家にいる時間が多く、閉じ込められた空間にいた時間が多いからこそ、
    宮古島のように、開かれた空間で、まぶしい日差しのなか、どこまでも青く、透き通った海に、
    友達との思い出を作りに行きたい!と思う気持ちは、頷ける結果であった。
    また、中には、花粉症がひどいため、花粉症から避難したいためという学生もいた。

       ※沖縄・宮古島で運営する約130万坪の広大な敷地を誇る「シギラセブンマイルリゾート」の画像


    第2位: 北海道
    第3位: 京都

    卒業旅行でしたいこと、それは、「思い出づくり」
    特に、何がしたいということより、友達と旅行に行き、「思い出を作りたい」という学生が多かった。
    今の学生たちは、コロナにより、友達との思い出が、少ないという。
    学園祭や体育祭が中止になるなど、花火大会お祭りのようなイベントごとも中止になるなど、友達と一緒に出掛ける機会が、少なかったという。
    だからこそ、何がしたいというよりも、「思い出を作りたい」という学生が多かったのだと思う。
    なお、最近では、東京マラソンやFOODEX JAPAN 2022が開催されるなど、イベントも開催されるようになってきている。
    いよいよ、観光や旅行などが、活発化していくのかもしれない兆しを感じる今日この頃である。

    8割以上の学生が、卒業旅行に行く予定
    卒業旅行に行く予定があるかどうかを聞いてみた。8割以上の学生が、卒業旅行に行く予定があると話していた。
    「日常的に、みんなが街にでて過ごしている。そんな中で、旅行に行ってはいけないという風には感じていない」と学生たちは話す。

    卒業旅行に一緒に行く人数は「2~3人」
    1番多かったのは、「2~3人」であった。まだ、大勢で移動したり、集まることは抵抗感があると言う。
    次に多かったのは、「3~4人」。
    トレンドラボでは、お金では買えないモノの一つが、「思い出」であると考えている。
    今の若者たちは、”お金離れ“が進んでいる。お金よりも大事なものを、たくさん持っているのが今の若者たちだと。そして、卒業旅行を通じて、多くの学生たちが、楽しい思い出を作られることを心より願っている。

    また、卒業旅行で行きたい場所、第一位の「宮古島」について、お勧めポイントを紹介したいと思う。

    宮古島の魅力は、何といっても、海!!
    遠浅で、サンゴに囲まれたプライベート感が満載の「シギラビーチ」。
    シギラビーチには、ウミガメが生息していて、ウミガメとの遭遇する確率も高い。
    シュノーケリングでは、サンゴ礁に住む美しい魚をたくさん見ることができ、
    ウミガメと出会った人は、最高の思い出になったと話す、ウミガメと出会える貴重なポイントです。

    また、隣接して、宮古島ソウルフードドリンクが楽しめるキレイなビーチハウスがあり、
    かつ、心地よいプールもあり、子供連れにも嬉しいビーチとなっています。

    なお、シギラビーチを含み、広大なリゾート地となっているシギラセブンマイルリゾートには、
    宮古島を訪れたら、是非、一度は行っていただきたいポイントです。

    シギラセブンマイルリゾートには、たくさんのアクティビティがあるが、その中でも、お勧めなのは、日本最南端の全長283メートルの、小高い丘の上から海に向かってのびる沖縄唯一のペアリフト!
    見晴らすのは、鮮やかな南国リゾートの絶景。
    ここでしか体験できない絶景空中散歩をお楽しみいただけます。全長283メートルリフトから眺める景色は、まさに絶景!!
    良い思い出になるのではないでしょうか。

    また、最後に一つ。

    宮古島には、様々な生き物が生息している。
    そんな生き物と、自然に触れあえる、遭遇するのも、宮古島の良いところ。
    しかし、気をつけないと、楽しい旅行が、楽しくない旅行に変わってしまうかも。

    宮古島の注意すべき、生き物を紹介したいと思う。
    それは、「ヤシガニ」。
    ヤシガニのハサミで「はさむ力」は、体重の約90倍あると考えられており、最大級の大きさである体重4kgクラスヤシガニには、ライオンの噛む際の力ほどもあります。
    不用意に、ヤシガニへ近づき、手で触ろうとし、もしも、、ハサミで指を嚙まれてしまったら、骨が粉砕してもおかしくないのです。
    また、もしもヤシガニに嚙まれてしまったときは、焦らずに、ヤシガニの「お腹(ハラ)」を、棒で触るなどしてください。
    実は、ヤシガニの弱点は、「お腹(ハラ)」です。

    美しい景色が広がる宮古島では、都会では触れ合うことがない、多くの生き物との遭遇と、非日常の空間が待っています。

    卒業旅行を通じて、記憶に残る、友達との楽しい思い出を。

    配信元企業:株式会社ルーティングシステム

    企業プレスリリース詳細へ

    PR TIMESトップへ



    (出典 news.nicovideo.jp)


    <このニュースへのネットの反応>

    【卒業旅行に行きたい場所を調査。行きたい場所ランキング1位は、「宮古島」。桜咲く季節に、サンゴ礁に囲まれた“海”が開く、宮古島。】の続きを読む

    このページのトップヘ